2011年3月11日、日本を、世界を、驚愕の海に包みこんだ東日本大震災が起こりました。この既知の災害は、我々の想像以上のダメージと悲しみを残し、そして今まで我々が想像もしなかった様々な問題提起を残しました。
東日本大震災発生後、かなり長い期間、ネットダウンになっている地域、アクセス集中によるアクセスエラーのサイト等、ネット環境も非常事態に陥ってしまいました。それらは、サーバー設置拠点の被害、インフラの損傷、ネット回線/帯域の許容量オーバーや想定外の負荷などが、要因とされています。
当サイトは、それらの経験を基に、二重、三重の防災対策用のサイトとして立ち上げました。
日本全国の自治体サイトが、緊急時(災害時)にアクセス不能に陥った際、最新情報を地域住民の方々へ配信できるようにサポートするためのサイトです。
具体的には、当サイトから、各地方自治体サイトのコピーサイト(ミラーサイト)もしくは、地域住民に向けた最新情報を常時閲覧可能にしようという主旨です。地域住民の方々へ、このサイトの主旨、緊急時に情報閲覧可能な当サイトのURL(+自治体コード)の告知をしていただくことで、当サイトが生きてくると考えております。
各地方自治体の関係各位の皆様、二重、三重の防災対策として、是非、当サイトをご活用ください!
緊急時(災害時)に、情報難民の方を出さないよう、当サイトの活用自治体を広げられるよう、また多くの方々に当サイトを知っていただけるよう広報活動に努めてまいります。
当サイトの使い方としては、“各自治体サイトの全コンテンツ(本サイト全体)をそのまま、当サイトにバックアップするとうい目的”で活用していただくのもOK! ですし、“一部コンテンツのみ(例えば、ニュースページ/最新情報、防災関連コンテンツ、防災時の防災拠点、避難先リスト/連絡先、等のページ)”や、“携帯サイト”や、“スマートフォン用サイト部分のみ”、“緊急連絡用としての1ページ分のお知らせページ”などを当サイトにアップするなどの使い方でも構わないです。
使い方は、それぞれの自治体の皆様で工夫して当サイトを有効利用していただければ、幸いです。(※各サイトに合わせたご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。弊社にご相談頂ければ、各自治体サイトに合わせたご提案もさせて頂きます。)
当サイトから、閲覧できる各地方自治体サイトは、各地方自治体サイトのコピーサイト(ミラーサイト)です。そのため、各自治体サーバー内で機能しているプログラム(php,cgi,etc…) 等が連動しているページ、SSL領域のページは、閲覧不可、もしくはエラーになる場合も充分ありえます。しかし、緊急時に地域住民の方々が、いち早く欲しい情報が閲覧できることが重要で、欲しい情報のページさえ閲覧できれば、充分ではないか?!というコンセプトの元に立ち上げたサイトです。 この点をご理解戴いた上で、当サイトをご活用ください。
当サイトのサーバーは、耐震設計、耐震構造に準じた建造物内に設置し、アクセス集中時の高負荷対策、外部からの攻撃にも充分対策を講じたサーバーを使用しております。また、第一サーバーを海外に設置し、第一サーバーから離れた場所に第二サーバーを置き、バックアップ体制も考慮しております。
<サーバー基本スペック>
データ一式を圧縮の上、下記のいづれかの方法でお送りください。
月額1,050円(税込) ※年額12,600円(税込)を一括払いとさせて頂きます。
上記費用の一部は、当サイトの運営目処が立ち次第、日本赤十字社及び、その時々の状況に応じて最適と判断する支援団体に寄付致します。
上記月額費用は、当サイトの運営維持管理費、及び、データ更新に関わる人件費のみを算出した金額ですが、当サイトの運営目処が立ち次第、金額の引き下げ、見直しを行う予定でおります。
high-field01@high-field.jp宛に、タイトル:【わが街ネット申し込み】と明記の上、
メール本文中に
を明記の上、メールをお送りください。
メールを受け取り次第、3営業日以内に弊社より
請求書(PDFメール添付)、振込先のご案内、データ送信先をご連絡致します。
運営会社: | 株式会社High-Field http://www.high-field.jp 〒167-0052 東京都杉並区南荻窪3-29-11-105 |
---|---|
担当者: | 高田 伸裕 |
問合せ先: | high-field01@high-field.jp もしくは、http://www.high-field.jp/contact/index.phpよりお願い致します。 必ずメールタイトル、及び、本文冒頭に【わが街ネット申し込み】と明記ください。 |
Copyright © wagamachi.net. All rights reserved.